
2018年3月5日〜3月7日に京都で開催された第12回日本ゲノム微生物学会年会で、生物情報科学分野博士課程3年の平岡聡史さん[指導教員:岩崎渉准教授]が、優秀ポスター賞を受賞しました。受賞対象となった研究は「PacBio Sequel を用いた琵琶湖水圏微生物のメタゲノム・メタエピゲノム解析」です。受賞おめでとうございます。
2018年3月14日(水) 東京大学大学院新領域創成科学研究科長賞 授賞式が行われました。
メディカル情報生命専攻 受賞者
【修士課程】藤原 理恵 さん がん分子標的治療学分野(清宮啓之 先生)
【博士課程】鈴木 裕太 さん 大規模オーミクス解析分野(森下真一 先生)
おめでとうございます。
平成29年度のERA賞受賞者が下記のとおり決定致しました。受賞が決定された皆さん、おめでとうございます。
なお、ERA賞表彰式(賞状/トロフィー贈呈)は、3月22日(木)(14:30~16:30)の専攻学位記授与式会場(医科学研究所大講堂)にて執り行われます。
【修士課程】
藤原 理恵 さん (最優秀賞) がん分子標的治療学分野 (清宮啓之 先生)
鈴木 創 さん (最優秀賞) 大規模バイオ情報解析分野(笠原雅弘 先生)
朔 あかり さん(優秀賞) 臨床ゲノム腫瘍学分野 (古川洋一 先生)
小林 美月 さん(優秀賞) がん分子標的治療学分野 (清宮啓之 先生)
勝俣 恵理 さん (優秀賞) 生命システム観測分野 (鈴木 穣 先生)
【博士課程】
鈴木 裕太 さん (最優秀賞) 大規模オーミクス解析分野 (森下真一 先生)
小倉 隼人 さん (最優秀賞) がん分子標的治療学分野 (藤田直也 先生)
古旗 祐一 さん(優秀賞) ゲノムシステム医療科学分野(菅野純夫 先生)
大杉 友之 さん(優秀賞) 臨床ゲノム腫瘍学分野 (古川洋一 先生)
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
2018年1月27日に、腫瘍抑制分野博士課程3年の江口貴大さん[指導教員:山梨裕司教授]が、第3回重症筋無力症治療・研究奨励金を全国筋無力症友の会から受賞しました。受賞対象となった研究は「重症筋無力症の基礎的分野の研究」です。受賞おめでとうございます。
2017年10月31日〜11月3日に韓国ソウルで開催された2017 GIW/BIOINFO/AYRCOB Annual Conference で、生命ネットワーク解析分野博士課程1年の三宅博史さん[指導教員:木立尚孝准教授]が、Best Poster Awardを受賞しました。受賞対象となった研究は「An algorithm to search RNA structural motifs」です。受賞おめでとうございます。
2017年9月27日〜9月29日に北海道大学で開催された第6回生命医薬情報学連合大会において、生命ネットワーク解析分野博士課程1年の今田雄太郎さん[指導教員:木立尚孝准教授]が優秀ポスター発表賞を受賞しました。受賞対象となった研究は、「Inferring tumor progression process using population genetics model」です。受賞おめでとうございます。
2017年9月16日に東京で開催された第61回日本薬学会関東支部大会で、がん分子標的治療学分野博士課程1年の川上隆兵さん[指導教員:清宮啓之客員准教授]が、優秀口頭発表賞を受賞しました。受賞対象となった研究は「胃がん患者腫瘍におけるCD44v陽性細胞の薬剤初期耐性への寄与」です。受賞おめでとうございます。
2017年3月7日〜3月10日に東京で開催された第18回国際ヒトレトロウイルスHTLV会議で、機能解析イン・シリコ分野博士課程2年のAmir Farmanbarさん[指導教員:中井謙太教授]が、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。受賞対象となった研究は「成人T細胞白血病におけるHTLV-1感染細胞のクローン拡大をハイスループットシークエンシングによって視覚化するための経験的モデル」です。受賞おめでとうございます。