専攻のカリキュラム

メディカル情報生命専攻のカリキュラム

 当専攻のカリキュラムは、旧メディカルゲノム専攻の講義と旧情報生命科学専攻の講義を統合し、各々の分野の基礎科目群と発展科目群、更に医科学特論科目群、情報生命特論科目群、医療イノベーションコース科目群に分けられています。


教育の概要

 基礎講義群、発展講義群の他、主な講義・演習の分類(一部は単位化されないものも含む)は下記表のようになっており、さまざまなバックグラントを持った学生に対して、柔軟な履修の選択肢を提供することで、最終的に医科学と情報科学双方の素養を身につけることを目指しています。
 修士課程においては、「メデイカル情報生命特別研究I」(論文科目:指導教員による修士課程2年間で行う研究指導。必修12単位)、「メデイカル情報生命特別演習I」(論文科目:指導教員による修士課程2年間で行う研究指導。必修4単位)及び「研究倫理/医療倫理I」(必修1単位)を含めて30単位以上履修する必要があります。指導教員の許可を得て、学部、他の専攻、他の研究科又は教育部の科目は、10単位を限度として修士課程の修了要件単位とすることができます。尚、医療イノベーションコースの論文科目は、「メディカル情報生命」の部分を「医療イノベーション」に読み替えます。
 博士後期課程においては、「博士必修演習I」(必修1単位)、「博士必修演習II」(必修1単位)、「メデイカル情報生命特別研究II」(論文科目:指導教員による博士課程3年間で行う研究指導。必修10単位)及び「メデイカル情報生命特別演習II」(論文科目:指導教員による博士課程3年間で行う研究指導。必修8単位)を含めて20単位以上履修する必要があります。 博士後期課程からの入学者は、上記20単位に加えて、「研究倫理/医療倫理I」(必修1単位)を履修する必要があります。学部、他の専攻、他の研究科又は教育部の科目は、履修は可能ですが博士後期課程の修了要件単位数には加算されません。尚、医療イノベーションコースの論文科目は、「メディカル情報生命」の部分を「医療イノベーション」に読み替えます。
 新領域創成科学研究科の授業科目表の全体像は、新領域授業科目表(生命系の科目は11ページより)、全学の授業科目については、大学院便覧にある各研究科の授業科目表から確認してください。

カテゴリー 主な講義・演習科目
基礎講義群 情報生命解析 遺伝情報発現と生体分子 細胞・組織・個体の生物学
発展講義群 システム生物学研究
オーミクス解析研究 生体高分子機能
細胞高次機能 感染・免疫学 モデル動物・再生医療
がん研究 インフォマティクスと医療
研究・医療倫理講義 研究倫理/医療倫理(基礎・発展)
情報生命解析特論講義 生物データマイニング論 生物情報ソフトウェア特論 バイオデータプログラミング演習
医療TR特論講義 医学概論 病院実習 橋渡し研究概論
医療イノベーション講義群 バイオ知財法概論 医療イノベーション特論I 医療イノベーション俯瞰演習
国際化演習群 英語発表演習 英語プレゼンコンテスト 交換留学プログラム
 ※英語プレゼンコンテスト(英語論文発表会)は、メディカルサイエンス群のみのイベントです。


3つの教育プログラム(MGSP/CBSP/DSTEP)と教育コース(医療イノベーションコース)

 専攻では、バックグラントは多様であることに対応しつつ、スタンダードな履修パッケージとして、3つの教育プログラムと1つの教育コースを設定している。教育プログラムは、履修パッケージをひとつの到達点として提示しています。


教育プログラム

 教育プログラムは、専攻在籍学生全員を対象とし、所定の単位を取得した者に修了証書を発行しています。

メディカルゲノムサイエンス・プログラム(Medical Genome Science Program, MGSP)
医療現場での実体験を基盤とした、ゲノムに基づく最先端の生命科学から医療の変革を志向する生命科学医科学研究者・技術者を養成する教育を行う。履修者は修了証をあたえられ、TR研究や医療と工学・情報学の融合研究の担い手として、人間の理解と健康と福祉に貢献する事が期待される。

情報生命科学プログラム(Computational Biological Science Program, CBSP)
プログラミングの基礎に加え、様々な応用開発、アルゴリズム開発等の広い視野に立から、新しい情報生物科学分野を開拓する専門家を育成する。ゲノム解析、メディカルゲノミクス、TR 研究や分子生物学医療と工学・情報学の融合研究の担い手として、広く生命現象一般あるいは健康と福祉に貢献する医療研究の推進に従事することが期待される。

生命データサイエンス人材育成教育プログラム(Data Scientist Training/Education Program)
メディカル情報生命専攻及び先端生命科学専攻の博士学生を対象とした教育プログラム。製薬、バイオインフォマティックス、バイオテクノロジー関連企業の協力のもと、学内運営機関として設置された社会連携講座が主体となって、東京大学の教育の独立性を担保しつつも企業ニーズに直結するバイオインフォマティクス上の実践的な問題設定について、その問題解決に即戦力となる人材の育成を目的としている。

医療イノベーションコース

 医療イノベーションコースは、平成18年から開始した旧バイオ知財コースを発展させて平成30年に改組したものであり、研究成果の特許化・事業化、科学技術政策、公共政策、生命倫理、生物統計などの医療・ライフサイエンスとの境界領域における人材を育成することを目的としている。医療イノベーションコースでは、研究倫理/医療倫理の講義を全専攻学生に必修化するとともに、初めて医療のイノベーションを考えていくための境界領域に触れるライフサイエンス系の大学院生向けに医療イノベーション教育のためのカリキュラムの開発と運用を行っている。

カリキュラム

東京大学
東京大学大学院新領域創成科学研究科
教養学部生へ
DSTEP

このページの先頭へ戻る