研究室紹介

メディカルサイエンス群/兼担武川研究室
(医科研 分子シグナル制御分野)

当研究室では、分子生物学や生化学の研究手法を駆使し、細胞運命(増殖、分化、死など)決定と疾患発症に重要なシグナル伝達システムであるMAPキナーゼ(MAPK)カスケードの研究を行っています。哺乳類細胞には、増殖因子によって活性化され、主に細胞増殖に作用するERK経路と、様々な環境ストレス刺激(紫外線、放射線、活性酸素、高浸透圧、熱ショックなど)によって活性化され、細胞周期停止/アポトーシスや炎症を惹起するp38経路およびJNK経路という、少なくとも3種類のMAPK経路が存在します。  これら複数のMAPK経路が、刺激に応じて正しく制御されることで、人体の恒常性が維持されており、一方、その制御異常が、癌、アレルギー・自己免疫疾患、糖尿病や神経変性疾患などの疾病発症に繋がることが知られています。私達は、MAPK経路の活性制御機構と生理機能、および疾病との関連を分子レベルで解き明かし、さらにMAPK経路をターゲットとした分子標的薬を開発して疾患治療に役立てることを目標に研究を進めています。  当研究室ではこれまでに、p38/JNK経路を制御する新たな分子として、MTK1やPP2C等の蛋白質リン酸化/脱リン酸化酵素、ストレス応答のメインスイッチとも考えられるGADD45関連分子など、複数の遺伝子を同定し、その生理機能と疾患における制御異常を解明してきました。また、「ストレス顆粒」と呼ばれるmRNA-蛋白質複合体による細胞死の制御、非コードRNA(lncRNA、miRNAなど)による増殖・生存の調節など、新たなシグナル伝達制御メカニズムを見出しており、癌や神経変性疾患を始めとする疾病との関わりを明らかにすべく研究を進めています。詳しくはHP:http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/dcsmm/DCSMM/Top.html をご覧下さい。

研究キーワード
シグナル伝達、癌、非コードRNA、ストレス応答、MAPキナーゼ
トップへ