博士課程を受験する受験生
東京大学新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻の修士課程を卒業した(あるいは卒業予定の)受験生は英語のスコア提出が免除されます。合併前のメディカルゲノム専攻、あるいは情報生命科学専攻の修士課程を卒業した(あるいは卒業予定の)方も対象です。
また、医療イノベーションコースの受験者は、東京大学の大学院修士課程を修了した(あるいは卒業予定の)場合に英語スコアの提出が免除されています。
詳しくは入学志願者案内(博士)の各群・コースの日程別試験科目一覧に記載されておりますので、ご確認ください。
修士課程を受験する受験生
スコア提出免除はありません。英語圏に居住する学生も含めて英語スコアを提出してください。
よくあるご質問
すべて閉じる
すべて開く
英語のスコア提出が免除される人が居ると聞きましたが、どのような受験生が英語を免除されますか?
英語スコア証明書の原本の送付はどのように行えば良いですか?
TOEFL (iBT)
ETS のウェブサイトから「新領域創成科学研究科」のコードを入力してOfficial Score Reports を ETS から直接新領域に送付してください。コードは DI(Designated Institution)コード:“8001” Department コード:“99” です。コードの入力は出願締め切りまでに行って下さい。
TOEIC L&R
IIBC のウェブサイトから「公開テストスコア確認サービス」の説明に従って提出してください。本専攻の⼤学院⼊学試験の申請コードは “00027405”�です。
TOEFL iBT と TOEIC L&R の両方のスコアを持っています。どちらを提出する方が有利でしょうか?
英語スコアシートの詳細な取り扱いについては開示しておりません。
ただし、複数のスコアが提出された場合には受験生に最も有利となる1つを選択してそれを用いますので、不安がある場合には両方のスコアを提出してください。
ただし、複数のスコアが提出された場合には受験生に最も有利となる1つを選択してそれを用いますので、不安がある場合には両方のスコアを提出してください。
Reading で高得点が出たスコアと Listening で高得点が出たスコアを持っています。どちらを提出する方が有利でしょうか?
英語スコアシートの詳細な取り扱いについては開示しておりません。
ただし、複数のスコアが提出された場合には受験生に最も有利となる1つを選択してそれを用いますので、不安がある場合には全てのスコアを提出してください。また、TOEFL の MyBest Score は利用しません。
TOEFL のスコア証明書送付に時間が掛かり間に合いません
ETS の公式認定証送付は出願締め切り日までにETSに送付依頼をしてください。出願締め切り日までに ETS にスコア送付依頼をした場合には必ず間に合います。
出願締め切りまでに英語のスコアが提出できません。自動的に一次審査で落ちますか?
出願までにウェブ提出英語スコアが間に合わない場合には基本的に筆記試験あるいは口述試験までは進めないとお考えください。
英語を公用語とする国に永らく住んでいたので英語はネイティブです。それでもスコアを提出する必要はありますか?
あります。スコアは必ず提出してください。
馬鹿らしいと感じるのは分かります。しかし、受験生に英語力の順位を付けるためにはスコアが必要なのです。(将来的にこの要件は変更されることはあり得るでしょう。)
私は英語圏の出身で、英語を母語としています。それでも TOEFL iBT などの英語スコアを提出する必要がありますか?
はい、残念ながら必要です。ご不満は理解しておりますが、 現在の入学方針では英語スコアの提出が求められています。 将来的にこの要件が変更される可能性はありますが、 現時点では提出が必要です。
英語スコアを送信しましたが、正しく送信できているか不安なので、スコアを受領したか確認していただけますか。
申し訳ありませんが、こちらではすぐにスコアの受領を確認することができません。
万が一スコアが提出されていなかった場合には、こちらからご連絡いたします。
そのため、@edu.k.u-tokyo.ac.jp および @k.u-tokyo.ac.jp からのメールを受領できるよう設定を確認してください。
万が一スコアが提出されていなかった場合には、こちらからご連絡いたします。
そのため、@edu.k.u-tokyo.ac.jp および @k.u-tokyo.ac.jp からのメールを受領できるよう設定を確認してください。