書類審査における英語の配点は公開しておりません。
研究科の合格発表後に、受験生からの請求に基づいて本人の点数を開示することは可能です。
よくあるご質問
すべて閉じる
すべて開く
書類審査における英語の配点はどの程度でしょうか?
合格に必要なTOEFL(あるいは他のスコアの)最低点は何点ですか?いわゆる「足きり」はありますか?
合格に必要な英語の点数は開示していません。
定員が文部科学省の定めで決まっている以上、どうしても点数は相対評価となりますので、合格を保証できる点数というものはありません。
我々は少なくとも大学卒業程度とされる水準を求めています。
書類審査では民間英語試験のスコアのみを用いますか?
審査対象には提出された書類全てが含まれることがあります。
書類審査は相対評価でしょうか?絶対評価でしょうか?
相対評価となります。
(ただし、これは一定数までは必ず一次審査に合格するということは意味しません。)